[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : フォーエル
- Older : 新鮮なままお届けします
高校生になってすぐに軽音楽同好会に入部した。
一年生のほとんどが初心者だが中には経験者もいた。
その内の一人にいつから始めたのか聞くと、「たった半年前だよ」と照れながら話してくれた。
その半年間は受験シーズンだったせいか、練習する時間は少なかっただろう、技術はあまり初心者と大差なかった。
それでも自分たちより一足先に楽器に触れていることだけでも憧れた。
みんなが歩く道の上で、少しだけ前にいるのが少しだけ羨ましかった。
強制力がなく自ら動かないとついていけない同好会でも、そいつは学校祭にでたり、校外のライヴに出たりと盛んに活動していた。
それでも、メンバーがやめたりバンドが解散したりという困難が度々そいつのことを襲っていた。
むかし見たアニメの中のバンドのように、上手くはいかないか。
ん?
あれ?
何か見落としてる気がする。
「むかし見たアニメ」とは?
軽音楽同好会を舞台にした「けいおん!」だろう。
あれは面白かった。
少しご都合主義があったけれど、
商業的青春に憧れを抱くには十二分にできていた。
いつ頃見たんだっけ?
ああ、確か中学生の時だ。
あれを見終わってすぐ受験勉強が忙しくなったから、確か高校入学の半年前だ。
あれ?
その時期はあいつが楽器を始めた時期とかぶるぞ?
確か入学の半年前だったよな?
もしかして…
「けいおん!」に影響されたのか?
影響されて楽器を買ったのか?
そうなればわざわざ忙しくなる受験シーズンに始めたのも納得がいく。
しかし、商業的青春に憧れる中高生が「けいおん!」の大ヒットに触発され後先考えずに楽器を買ってしまう、という社会現象の一端をあいつが担ってるとは思いもよらなかった!
あいつはクールで、ひたむきで、少しだけ前を行くやつだと思ってたのに、京都アニメーションと音楽業界の策略に踊らされてるとは…
ショックを隠しきれないな…
まあ、いいのかな。
高校生になっても続けてるんだから、「けいおん!」は只のきっかけなんだろう。
もともと音楽はよく聞くらしいし。
それにおれが楽器始めたきっかけも「けいおん!」だしな。
COMMENT
COMMENT FORM